SDGs 【2. 飢餓をゼロに】 ターゲット2.3とは

こんにちは グッピらんNAです。

 

国連加盟国が立てた

2030年までに達成したい『誰一人取り残さない』 17の目標 と 169のターゲット

 

目標2. 飢餓をゼロに の2.3の項目です。

 

2.3 2030年までに、土地、その他の生産資源や、投入財、知識、金融サービス、市場及び高付加価値化や非農業雇用の機会への確実かつ平等なアクセスの確保などを通じて、女性、先住民、家族農家、牧畜民及び漁業者をはじめとする小規模食料生産者の農業生産性及び所得を倍増させる。

 

 

このターゲットに関わるグローバル指標

 

2.3.1農業/牧畜/林業企業規模の分類ごとの労働単位あたり生産額

 

2.3.2小規模食料生産者の平均的な収入(性別、先住民・非先住民の別)

 

 

個々人の生産性を倍増させるのは、本当に難しい目標ではないかと思います。

 

デジタル化が進んだ現在、どんな片田舎に住んでいようと、SNSを通じであらゆる方面へのアクセスが可能にはなりましたが、まだ浸透しきってはいない。

しかし一部では、SNSという地盤はすでに固まりきってしまい、新たな開拓拡大がやや困難なのでは、、という思いにもなります。

 

2020年のコロナ渦によって所得が落ちてしまった人の方が多いでしょうから、

一部ではない、すべての人に行き渡る確実かつ平等なアクセスの確保

そして、あらゆる業種の人の生産性と所得の倍増を、どのように行っていくのか。

課題です。

 

今日もありがとうございました。

SDGs 【2. 飢餓をゼロに】 ターゲット2.2 とは

こんにちは グッピらんNAです。

 

国連加盟国が立てた

2030年までに達成したい『誰一人取り残さない』 17の目標 と 169のターゲット

 

目標2. 飢餓をゼロに の2.2の項目です。

 

2.2 5歳未満の子供の発育阻害や消耗性疾患について国際的に合意されたターゲットを2025年までに達成するなど、2030年までにあらゆる形態の栄養不良を解消し、若年女子、妊婦・授乳婦及び高齢者の栄養ニーズへの対処を行う。

 

栄養不良とは:健康に育つためのバランスのとれた栄養が摂取できていない状態を示し、発育阻害、消耗症、低体重、過体重などの状態

 

 

発育阻害とは

妊娠中の9カ月と赤ちゃんが2歳になるまでの計1千日間に適切な栄養が与えられないために、子どもの身体的・精神的発達が阻害されることをいう

 

消耗症とは

体成分が減少して生活に障害がでる可能性があるほどになること 

 

コトバンクより引用しました。

 

「国際的に合意されたターゲットの達成」 で検索しましたが、ありませんでした。

25年までに達成するとありますが、まだ国際的平均での発育阻害や消耗症の基準値が定まっていないのではないか、と思います、

 

子供の発育段階での阻害や障害は、母親の胎の時期から影響があるからでしょう。

まずは25年までに、幼児の発育阻害基準を絞り、

その上で、お母さんとお母さん予備軍の栄養不良に対処する、ということですよね。

 

ユニセフのリンクです。

www.unicef.or.jp

 

上記ユニセフのサイトから主要データの箇所を抜粋しました。

 

世界の5歳未満児のうち、栄養不良に陥っている子どもたちの数

  • 1億4,400万人が発育阻害、世界の5歳未満児人口の21.3%(1990年時点では2億5,500万人)
  • 4,700万人以上が消耗症、世界の5歳未満児人口の6.9%
  • 3,830万人以上が過体重、世界の5歳未満児人口の5.6%(1990年時点では3,100万人)

 

 

【このターゲットに関わるグローバル指標】

 

2.2.1 5歳未満の子供の発育阻害の蔓延度(WHO子ども成長基準で、年齢に対する身長が中央値から標準偏差-2未満)

 

2.2.2 5歳未満の子供の栄養不良の蔓延度(WHOの子ども成長基準で、身長に対する体重が、中央値から標準偏差+2超又は-2未満)(タイプ別(やせ及び肥満))

 

 

 

 

子供たちは私たちの未来

 

この目標を達成させるためにできることを

 

考えていきたいですね。

 

 

今日もありがとうございました。

SDGs 【2. 飢餓をゼロに】 ターゲット2.1 とは

こんにちは グッピらんNAです。

 

国連加盟国が立てた

2030年までに達成したい『誰一人取り残さない』 17の目標 と 169のターゲット

 

目標2. 飢餓をゼロに の最初の項目です。

 

2.1 2030年までに、飢餓を撲滅し、全ての人々、特に貧困層及び幼児を含む脆弱な立場にある人々が一年中安全かつ栄養のある食料を十分得られるようにする。

 

指標:2.1.1 栄養不足蔓延率(PoU)

指標:2.1.2 食料不安の経験尺度(FIES)に基づく、中程度又は重度な食料不安の蔓延度

指標とは、ターゲットがどの程度進んでいるのか、進捗度を測定するものです。

栄養不足蔓延率とは、健康的に生活するために必要なカロリー摂取量を、十分に取っているとされている最低ラインに至っていない人口の割合。

カロリー摂取量には個人差があるので、その基準は国によって異なるそうです。

食料不安の経験尺度と検索したところ、下記の『食料不安の評価』というものが当たりました。

www.fao.org

日本国際飢餓対策機構のリンク

www.jifh.org

 

WFPのハンガーマップ2020

ひと目で世界の飢餓状況がわかるマップ。

現状のままでは2030年までに飢餓人口は8億4000万人に達成するそうです。

 

ja.wfp.org

 

 

【日本の飢餓状況はどうなのでしょう。】

 

2018年NewsWeekの記事に

日本は5.1%で、20人に1人の割合だ。人口の概数(1億2000万人)に乗じると612万人で、東京都の人口の約半分が飢えを経験していることになる。決して少数ではない。

 

とありました。

日本では『1. 貧困をなくそう』 で書きましたが、相対的貧困層にあたります。

貧困に陥っている人は、見た目ではわかりにくいそうです。

近隣の関心と配慮が、必要になってくるのではないでしょうか。

 

農林水産省『知ってる?日本の食糧事情』 リンク

https://www.maff.go.jp/kanto/kihon/kikaku/kihonkeikaku/pdf/zen27.pdf

 

日本という『土地』 においての食料事情ですが、だいぶ以前の情報です。

 

 

【飢餓をゼロに】 に向かってどのように取り組んでいけるか、

たくさんの情報の中から、私ができることを見出していけるように、

もうしばらく、続けてみたいと思います。

 

今日もありがとうございました。

SDGs 169のターゲットとは? 2.飢餓をゼロに について書き出してみました。

こんにちは。グッピらんNAです。

 

 

今日は SDGs 17の目標 2. 飢餓をゼロに についてのターゲットを書き出してみます。

 

 

2. 飢餓をゼロに

 

飢餓に終止符を打ち、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する。

 

2.1 2030年までに、飢餓を撲滅し、全ての人々、特に貧困層及び幼児を含む脆弱な立場にある人々が一年中安全かつ栄養のある食料を十分得られるようにする。

 

2.2 5歳未満の子供の発育阻害や消耗性疾患について国際的に合意されたターゲットを2025年までに達成するなど、2030年までにあらゆる形態の栄養不良を解消し、若年女子、妊婦・授乳婦及び高齢者の栄養ニーズへの対処を行う。

 

2.3 2030年までに、土地、その他の生産資源や、投入財、知識、金融サービス、市場及び高付加価値化や非農業雇用の機会への確実かつ平等なアクセスの確保などを通じて、女性、先住民、家族農家、牧畜民及び漁業者をはじめとする小規模食料生産者の農業生産性及び所得を倍増させる。

 

2.4 2030年までに、生産性を向上させ、生産量を増やし、生態系を維持し、気候変動や極端な気象現象、干ばつ、洪水及びその他の災害に対する適応能力を向上させ、漸進的に土地と土壌の質を改善させるような、持続可能な食料生産システムを確保し、強靭(レジリエント)な農業を実践する。

 

2.5 2020年までに、国、地域及び国際レベルで適正に管理及び多様化された種子・植物バンクなども通じて、種子、栽培植物、飼育・家畜化された動物及びこれらの近縁野生種の遺伝的多様性を維持し、国際的合意に基づき、遺伝資源及びこれに関連する伝統的な知識へのアクセス及びその利用から生じる利益の公正かつ衡平な配分を促進する。

 

2.a 開発途上国、特に後発開発途上国における農業生産能力向上のために、国際協力の強化などを通じて、農村インフラ、農業研究・普及サービス、技術開発及び植物・家畜のジーン・バンクへの投資の拡大を図る。

 

2.b ドーハ開発ラウンドのマンデートに従い、全ての農産物輸出補助金及び同等の効果を持つ全ての輸出措置の同時撤廃などを通じて、世界の市場における貿易制限や歪みを是正及び防止する。

 

2.c 食料価格の極端な変動に歯止めをかけるため、食料市場及びデリバティブ市場の適正な機能を確保するための措置を講じ、食料備蓄などの市場情報への適時のアクセスを容易にする。

 

www.maff.go.jp

 

農林水産省のリンクです。

食品産業局の取組みが6つありました。

 

 

明日から、もう少し深掘っていけたらと思います。

 

ではまた。

 

 

ちょこっと自己紹介します。

こんにちは。 グッピらんNAです。

 

今日は自分のことをちょっと書いてみようと思います。

  1. 韓国に住んでいます。
  2. 不妊治療を通算10年ほどしました。
  3. 最近になってHSPだということに気付き、だいぶ楽になりました。

 

 

1. 韓国に住んでいます。

 

夫は韓国人です。

日本に留学経験があり、日本語ペラペラです。

 

待望の妊娠確定から韓国帰国を決意、

言葉がわからないままお姑さんとの生活に悪戦苦闘しました。

夫が観光ガイドになったことをきっかけに、お姑さんとは別々に。

 

2019年の外交情勢悪化からのコロナ渦で、夫が失業。

一気に生活苦に陥りました。

現在も困窮しています。

 

 

2. 不妊治療を通算10年ほどしました。

 

結婚した当時は、軽い気持ちで、すぐに子供に恵まれるだろうと思っていました。

 

生活に追われてあっという間に適齢期を越えることに焦り、戸惑いながらも治療を開始。

数知れない連敗と膨大な治療費に、震えながらも諦めることができませんでした。

 

高齢者(40歳代)に実績が高い、東京都新宿にある専門病院で妊娠しました。

 

無事に女の子を出産後、姉妹を作ってあげたくて、韓国での不妊治療を開始。

いやー、これが辛かった。

結局、自分の高齢と、高額治療費に断念せざるを得ませんでした。

 

 

3. 最近になってHSPだということに気付き、だいぶ楽になりました。

 

ひとくちに、自分はちょっとおかしいのかな、と思って生きてきました。

 

例えば、

若い頃、親への不満が弾けて怒りをぶつけた時に、親が見せる表情を見て、

それ以上に自分が傷ついていたり。

 

女性、子供、障害者、動物などの弱者虐待などや、

家族を巻き込んだ事件などを他人事にできなかったり。

 

映画やドラマに出てくる痛いシーンを我慢できなかったり。

お医者さんが「どうしたの?」と聞いて、子供がうわっと泣くCMが昔あったんですが、必ず一緒に泣いていたり。

 

その心の痛みは、数日に及びました。

いつも誰かにすがりたかった。

大丈夫だよ、とひとこと言って欲しかったように思います。

 

人はそういう人がいなくても楽しそうに強く生きているように見えていました。

だから、そうできない自分は異常なのかな、と思っていました。

 

最近ですよね。HSPという言葉が当たり前になったのは。

 

ホッとしました。

私。そういう敏感な人なんだなって、知って。

 

 

 

ブログを書くとか、SNSで発信するっていうのは、

私にとってはとっても恐ろしいことです。

気付いてもらえないことに、自分が自分を消したくなるからです。

削除というボタンをクリックしたくなるのです。

 

でも、こんな中年になって、押し押し出遅れで生きてきて、

こんな自分にもなんか役立つことってあるのかな、っと思ったのが、

 

SDGsでした。

 

勉強しながら、少しずつ続けてみようと思います。

 

今日はここまでにします。

読んでくださった方がいましたら、

 

ありがとうございます。

 

これはおもしろい! と思った最近見たTVプログラム。韓国編

こんにちは。グッピらんNAです。

 

今日は週末なので、ゆるくTVのお話をしてみようと思います。

 

私は韓国に住んでいますので、日本のTVはもちろん見れません。

 好きな日本のバラエティー、欠かさないドラマももちろんありましたが、

最近はYOUTUBEの力が、生活の休憩時間を当たり前のように埋めてくれます。

 

TVが必要ではない時代。

 

しかし、韓国のTVは、まだまだすごい。

 

今日は、私がただ「おもしろかった」 という、韓国内の視聴率、人気度などを全く無視した、個人的意見のみで、3選です。

 

結論から。

 

第1位 大脱出 シーズン1~3

第2位 驚異的なソムン

第3位 BTS 『IN THE SOOP』

おまけ Show Me The Money9 

 

 

では、ちょこっと解説。

 

第3位 BTS 『IN THE SOOP』 (ドキュメンタリーバラエティー)

 

 放送局:JTBC

放送時間:2020.8~2020.10 全8回終了

出演者:BTS

 

 

【内容】 

 

本来ならば、世界全国をツアーで大忙しのはずが、コロナ渦によって時間を得た彼らが、

森の中で過ごす時間を、視聴者に見せるために何かを企画するわけでもなく、

ただ遊んで食っちゃ寝する番組。

 

 

【みどころ】 

 

少年の時に親元を離れ、厳しく貧しく苦しい練習生としての時間を過ごし、今の彼らがあるというのは、みなさんはご存知なのかわからないのですが、韓国ではK-POPの世界がいかに残酷で、厳しい社会なのかを、割と赤裸々に垣間見ることができます。

 

そんな業界で生き残り、さらに世界的に有名になった彼らは、

私にとっては子供でもおかしくない年齢であるためか、とても立派だと思うのです。

 

年齢も違う、性格も趣味も違いつつも、順番に食事を作り後片付けをし、ゆっくりと語り合い、眠る。

たまに急に誰かが作曲作詞し始めると、機器を持ってきて編曲を始める。

 

すごい人気アイドルが、ただの普通の若者でもあり、純粋に芸術者であることを

たらたらと見ることができて、おもしろいです。

 

昨日1~4回まで、再放送をしていました。

今日は5~8回までを夜8時からJTBC4で再放送します。

 

blog.naver.com

 

エンタダさんのブログをリンクさせていただきました。

 

第2位 驚異的なソムン (ドラマ)

 

放送局:OCN

放送時間:2020.11~2021.1 全16話終了

 

 

【あらすじ】

 

幼い頃に交通事故で両親を亡くし、自分も片足を怪我したソムン。

学校では知事の息子が、家族のような存在の親友をいじめ、

自分もそれに怯える日々を送っていた。

 

ある日、ある男が喧嘩の末に殺され、その魂がソムンの中に入ることで、

カウンターと呼ばれる悪霊を浄化させる、霊界と通じる地上人の存在を知り、

自分もその仲間になる、という話。

 

 

【みどころ】

 

韓国では電子マンガ 『ウェブトゥーン』 での無料視聴が盛んで、そのドラマ化が最近のドラマの主流です。

 

主要TV3局以外のTV局が数多く存在しますが、うち映画専門局であるOCNが放送したドラマの中では、高い視聴率を取り、シーズン2作成も決定しているようです。

 

原作がマンガなので、ストーリーはあくまでもマンガチックですが、主演のチョ・ビョンギュはこれにより人気が急上昇したし、アイドルグループ 『ククダン』 キム・セジョンの、

人差し指を耳にあてて、「踏んだ。3段階よ」 と言うセリフは、ちょっとした流行語にもなったようです。

 

今までも、楽しく見たドラマはたくさんあるのですが、『最近』 というくくりでこれを選びました。

 

search.daum.net

 

ドラマ、検索画面

 

webtoon.daum.net

 

ウェブトゥーン

 

 

第1位 大脱出 シーズン1~3 (バラエティー)

 

放送局:tvN

放送時間:シーズン1 2018.7~9(全12回)、シーズン2 2019.3~6(全13回)、

     シーズン3 2020.3~6(全12回)

 

【内容】

 

元シルム(韓国相撲)選手でコメディアンのカン・ホドンやスーパージュニアのシンドン他、放送作家や歌手、スポーツ選手など「畑の違う」 6人が、制作PDが準備する壮大なセットとストーリーを腕力と頭脳で解き明かす、リアル脱出ゲーム。

 

 

【みどころ】

 

今日のブログはこれが書きたくて決めたお題なんです。

 

もともと脱出ゲームが好きな私。

でも解くのが好きなんであって見るのは違う、という思いを打ち砕かれた番組です。

建物そのものをまるまる作っちゃうこと、解き明かす問題の精密さ、完全なストーリーを出演者に解き歩かせるためのお膳立て、出演者以外のストーリー上の演技者たちの演技力。

とにかく「すげーなぁ」 のひとことです。

 

もちろん、出演者の聡明さも輝きます。

放送作家のユ・ビョンジェの頭脳明晰さはお済付きなんですが、特にシンドンの賢さ機転の良さは驚きます。

元UFCファイターのキム・ドンヒョンがすごく臆病だったり、カン・ホドンが予定外に脱落してゾンビになってしまったり、笑える番組です。

 

今年もシーズン4が、おそらく3月から放送されることでしょう。

楽しみです。

 

韓国語がわかる方

今ならユーチューブのDiggle Classicのライブで、シーズン1~3まで延々と視聴できます。

 

日本でも字幕付きで見れるといいですね。

 

search.daum.net

 

 

www.youtube.com

 

おまけ Show Me The Money9  (音楽バトルロイヤル)

 

放送局 :Mnet

放送時間:2020.10~2020.12

 

【内容】

 

毎年シリーズ化している番組で、プロアマのラッパー達が、さまざまなミッションで予選をクリアし、本選ではPDと共に作成した音楽を発表、視聴者と審査員の選考でたった一人が賞金を勝ち取る番組。

 

日本でいう『M-1』 みたいな。

 

K-POPと坂道アイドルで2018年に放送された『プロデュース48』 のラッパー版。

 

 

【みどころ】

 

どこの国でもそうなのかもしれませんが、自分の好きなことで食べていける人はほんの一握りということを思い知らされる番組でもあります。

 

挑戦者の中に将来有望とされるウォンシュタインという青年が、歌詞の中で、

自分のおじいさんが、「演歌をしていればもっと売れただろうに、呪文みたいな音楽をやめて、何か学んでみろ」 というものがあります。

 

みんなそれぞれの事情をストレートに、かなりハードに表現するラップ。

それを、現実を見ない愚かな若者が汚い言葉で罵るうるさい音楽、と見る大人も多いでしょうが、この番組を見ると、そんな理解されづらい夢追う若者を応援したくなります。

 

search.daum.net

 

*   *   *   *   *   *   *   *

 

ということで、まったく個人的見解でご紹介しました。

まだまだおもしろい番組はたくさんありますので、またご紹介しようと思います。

 

そんな韓国の見れない番組なんか興味ないよ、と言う方もいるかと思いますが、

こんなのがあるんだな、で見たくなったら、今はいろいろ方法がありますから。。

 

ではまた。

SDGs 『貧困をなくそう』 のターゲット1.a と1.b について。

こんにちは グッピらんNAです。

 

国連加盟国が立てた

2030年までに達成したい『誰一人取り残さない』 17の目標 と 169のターゲット

 

目標1. 貧困をなくそう の最後の項目です。

 

1.a あらゆる次元での貧困を終わらせるための計画や政策を実施するべく、後発開発途上国をはじめとする開発途上国に対して適切かつ予測可能な手段を講じるため、開発協力の強化などを通じて、さまざまな供給源からの相当量の資源の動員を確保する。

 

1.b 貧困撲滅のための行動への投資拡大を支援するため、国、地域及び国際レベルで、貧困層やジェンダーに配慮した開発戦略に基づいた適正な政策的枠組みを構築する。

 

アルファベットのナンバーは、目標の実現に向けた方法を示しているそうです。

 

 

 

こうして、ひとつひとつ書き出してみながら、どこか企業に所属しているわけでもない、

 

ただの普通の中年おばちゃんに一体何ができるのか、というのは大きな疑問です。

 

特に私の場合、お金があるわけでもなく、むしろ次期:貧困層なのですから、なおさらです。

 

私が 

微々たる者だ。とても小さな力だ。

ということは、重々承知しています。

 

何も導き出せないかもしれません。

でも、何かを引き出せるかもしれません。

 

勉強しながら、書き出しながら、探してみたいと思っています。

 

グッピらんNAでした。